ボイトレにおすすめのについて詳しく解説しています。
  1. ボイトレ教室 おすすめ TOP
  2. 1人でもできる!歌がうまくなる方法・テクニックまとめ
  3. ボイトレにおすすめの練習曲ってあるの?探し方は?

ボイトレにおすすめの練習曲ってどんなのがあるの?

ボイトレにぴったりな練習曲とは、どのようなものでしょうか?

男性向け、女性向け、音痴でも上手く歌いたい、表現力を身に付けたい、など、対象と目的によって曲の選び方が変わります。

ここでは、男性・女性それぞれの目的別に、初心者におすすめの練習曲と注意するポイント、自分に合った練習曲の探し方をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

音痴でも音を外さずに歌えるようになりたい

音痴と言ってもいくつか種類がありますが、もっとも多いのが「音程音痴」です。

音痴でも音を外さずに歌えるようになるために練習できる曲を集めました。

音痴の種類について詳しくはこちらをご覧ください。

音痴の原因って何?ボイトレすれば必ず治せるのか

男性向け

香水/瑛人

シンプルなメロディラインでミドルテンポなので、のどを開く準備運動としても最適な曲です。リズムをキープできるように注意しましょう。

明日があるさ/ウルフルズ

1963年に発売された坂本九さんの大ヒットナンバー「明日があるさ」。ドリンクのCMソングとしてカバーされたウルフルズバージョンは、とてもリズミカルで歌いやすく、同じメロディが繰り返されるため練習しやすいです。

女性向け

365日の紙飛行機/AKB48

朝の連ドラ主題歌で有名な曲です。全体的にキーが高くないので、初心者でも無理なく歌いきれます。

歌詞に音を丁寧に当て、声が裏返ったり上ずったりしないように練習しましょう。

手紙~拝啓 十五の君へ~/アンジェラ・アキ

合唱コンクールの課題曲として作られました。シンプルな曲構成ですが、サビは高音から一気に低音になるため、音程を外さないための練習曲として最適です。

高音が苦手でも、気持ちよく上手に歌いたい

高音やファルセットが苦手でも、思いっきり気持ちよく歌いたいですね。

ご紹介する曲は、音域がさほど広くなく、キャッチ―で歌いやすいため、練習曲にぴったりです。

高音やファルセットについて詳しくはこちらをご覧ください。

高音の出し方~効果的な練習で憧れのハイトーンボイスを手に入れよう!

男性向け

世界に一つだけの花/SMAP

音楽の教科書にも掲載されている名曲。音域が狭く、ミドルテンポの曲なので歌いやすいです。1つの音符に複数の音を詰め込むような早口言葉の歌詞や高音のパートがないため、音に歌詞を丁寧に合わせていく練習にぴったりです。

イージュー★ライダー/奥田民生

車のCMソングとして有名なこの曲。奥田民生さんの曲はキーが高めのものが多いですが、この曲は比較的低めで歌いやすい音域です。繰り返されるシンプルなメロディラインも◎。

女性向け

ハナミズキ/一青窈

ボイトレ初心者の練習曲として、多くのボイトレ教室で選ばれています。高いキーの部分もありますが、バラード曲なのでテンポが遅く、音程が合っているかどうかしっかり確認しながら練習できます。

CHE.R.RY/YUI

ミドルテンポのシンプルなメロディラインでとても歌いやすい曲です。高音は多くありませんが、高音と低音を行ったり来たりする部分があります。サビの最後だけが早口になるので、そこだけ注意して歌いましょう。

抑揚をつけられるようになりたい

抑揚とは、リズムや音の強弱、質感などを変化させて表現力を豊かにするテクニックです。

抑揚をつけた歌い方ができると1曲通した中でメリハリをつけられ、感情豊かに歌えるようになります。

男性向け

奏(かなで)/スキマスイッチ

別れや旅立ちを歌ったこの歌は、最初は感情を込めずに抑えめで歌い、サビ前のロングトーンから気持ちを入れて歌うととても上手に聞こえます。テンポもゆっくりなので、「前半抑えめ、サビで感情豊かに歌う」ことを意識して練習しましょう。

瞳をとじて/平井堅

「ブレス」や「エッジボイス」をアクセントにして、抑揚をつけることもできます。

「ブレス」や「エッジボイス」について詳しくはこちらをご覧ください。

ファルセットとは?リップロールとは?ボイトレ初心者のための用語集

平井堅さんはブレスの使い方がとても特徴的で、美しいロングトーンと合わせて心に訴えかける歌を歌う歌手です。ブレスの位置やロングトーンをマネして歌うだけでも、とても良い練習になります。

女性向け

三日月/絢香

スローテンポなバラードでとてもエモーショナルな曲なので、感情を込めた歌の練習曲としてぴったりです。全体的にキーが低く、音の高低差は少ないのですが、サビの部分ではファルセットを使います。

Story/AI

音域が低めで、初心者にも歌いやすい曲です。1曲の中で、優しくささやくようなウィスパーボイスと、力強くビブラートを使って歌う部分があるため、表現力を鍛えたい初心者におすすめの曲です。

少しだけ難易度の高い曲にトライしたい

ボイトレで習うテクニックをマスターしたら、難易度の高い曲にチャレンジしてみましょう。

これらの曲を上手に歌えるようになったら、基本テクニックはしっかり身についていると言えます。

男性向け

高嶺の花子さん/back number

メロディが複雑で、ブレスのタイミングが取りづらく、さらにファルセットがある上級者向けの曲です。キーが高めなので、最初は原曲から2〜3程度下げて練習してみましょう。基本の腹式呼吸がしっかりできていないと歌いきれない曲です。

Pretender/Official髭男dism

高音域のサビが特徴的なこの曲には、ボイトレで習得する基本のテクニックが網羅されています。基本をしっかりマスターしてからトライしないと、叫ぶように歌ってしまい喉を傷めます。「この曲が歌えるようになること」を目標にするのもおすすめです。

女性向け

マリーゴールド/あいみょん

この曲は比較的シンプルで、実はそんなに難しくありません。音域もさほど広くなく、キーも低め。しかし、その分歌の上手い・下手が如実にわかってしまいます。サビはブレスのタイミングが難しいため、注意しながらリズムを崩すことなく歌いきりましょう。

炎(ほむら)/LiSA

この曲は最終目的として歌えるようになることを目指したい曲です。音域が広く高音もあり、「最初は静かにサビでは強く」とエモーショナルな歌い方が要求されます。特に高音は地声で歌っている部分があり、腹式呼吸が完全に身についていないと出すのが難しいでしょう。基礎がしっかり身についたと思ったら、ぜひトライしてほしい曲です。

歌いやすい曲の探し方

自分で歌いやすい曲を探すには以下のポイントを判断材料としてください。

曲と自分の音域が合っている
ファルセットが上手く出せないのに「サビのファルセットが聞かせどころ」のような曲を選んでしまうと、喉に負担がかかってしまい、正しい発声ができません。
自分の音域と合った曲を選べば、腹式呼吸やのどの開き方など正しい発声で歌えるため、「歌いやすい曲」になります。
自分の音域がわからない場合は、いろいろな曲を歌ってみて「楽に歌える」曲を探しましょう。それが、歌いやすい音域です。
歌いやすいテンポ
曲のテンポは、大きく「アップテンポ(速い)」「ミドルテンポ(中間)」「バラード(ゆっくり)」の3つに分けられます。
この中から、自分の歌いやすいテンポの曲を見つけましょう。
自分の好きな曲や、カラオケのレパートリーに多く入っている曲のテンポが、自分のテンポであることが多いです。
シンプルなメロディ
メロディが複雑に動くと正確な音程を取ることが難しくなります。
アニメソングやアイドルソング、ドラマ・映画の主題歌など、いつの間にか覚えていて自然と口ずさんでいるような曲はメロディがシンプルなことが多く、歌いやすい曲と言えます。

関連記事

USボーカル教室
ページのトップへ